疑問解決!いろんなお悩みまとめるブログ

筆者が見つけた身近な疑問をまとめてみなさんにお知らせするブログです。参考にしてください。

🛀ベビーバスの活用方法ってお風呂以外に何があるの?活用方法8選👶

 

 

ベビーバス…使ってます?

眠ってませんか?

 

私のおうちでは風呂場では使われなくなったけど

今でも現役で大活躍のベビーバス。

 

新生児の沐浴以外にどんな使い方があるの〜?

と思ったので調べてまとめてみました!

 

 

また、本記事では

自分なりのアイデアも試してみたので

ぜひ最後まで読んで

眠っているベビーバスの活用方法の参考にしてみてください🐥

 

この記事は

💚1ヶ月しかベビーバス使わなかったよ
💚もう少しで大人と一緒の入浴にしようと思ってるよ
💚ベビーバスあるけど使ってないよ

こんなあなたに新しいアイデアをお届けします💛

 

 

筆者のおうちには9ヶ月の男の子がいます。

 

■家族をチェックする⬇️

 

息子BIGベイビーで3540gで生まれてきました。

 

あっという間にベビーバスは狭くなってしまい、

現在は幼児用バスマットを敷いてそこに寝転がらせたり

座らせたりして体を洗っています。

 

ベビーバスは…一体どこに…?

 

 

洗濯カゴとして使う

 

私のお家では、洗濯カゴとして使用しています。

 

大人用の洗濯カゴの上に置いてある

ベビーバスの中には

 

子供用洗剤で洗うものを入れて

洗濯カゴとみなしています。

 

洗濯機から出したものも、このベビーバスに入れて

干し場所に持って行ったりするのに使えるよん✋

 

 

大体の人が、洗濯カゴにしていることが多いみたいです。

 

私も自然と洗濯カゴにしちゃってました。

 

 

ペット用に使う

飼っているペットを自宅で洗う時に

あったまらせるための

小さめな浴槽と見立てて使用している人が多いみたい。

 

ただ四足歩行で人間の体のつくりが違うため

小型犬しか使えないと思います。

 

 

おもちゃ箱として使用する

あなたのベビーバスの

底面が平たくて、股受けがなければ

ただの箱として使用する事も可能です😙

 

 

しかし、折りたたむこともできない

斜めで股受けがあるタイプのベビーバスだと

おもちゃをしまうのには向いていません。

 

 

おもちゃをしまうためというよりかは、

ボール遊びの的やゴールとして使用したり、

人形のお家に見立てたりするのに向いてます🤗

 

 

水遊びに使用する

 

子供をベビーバスに入れて水遊びするも涼めるので

暑い日にはオススメです🐥

 

しかし私が思うのは、ベビーバスに収まる程度の小さい子の水遊びって

浴槽に少量の水でもよくない?って…😂

 

3歳以上のお子様となると、ベビーバスに入らなくても

水鉄砲やおわんなどの給水所として使用でき、

外から手を入れて遊べるようになるので

数年後大活躍するかもしれません🤗

 

 

筆者は保育園で働いていましたが、

1歳児さんは、ブルーシートを水浸しにして

その上を歩くだけで満足してる子も多かったので

もはやなんでもいいかもしれません✨

 

 

スーパーボールを浮かべて

すくい遊びにしてるという人もいました!

 

簡単に縁日ごっこができるのもいいですよね!

 

 

 

砂場

水遊びだけでなく

砂場にするのもオススメだそう。

 

え!?砂場なんて公園ですればいいじゃんって思うかもですが

砂場って思っているより、バイキン多いし

衛生的じゃないって実は言われているんですよね(一部では)😂

 

そんなわけでこんな室内用砂場遊びのおもちゃが売られているんです。

 

床に敷物は敷いた方がいいと思いますが

その上に砂を入れたベビーバスを置いて

拠点にするのは良さそうですよね💖

 

 

実際にベビーバスを活用してみた!

というわけで筆者も折りたためない系ベビーバス

いろんな方向で使えないか検討してみます。

 

 

普通に赤ちゃん用お風呂として使う

1人で座ってられるようになったので、

ママと一緒に風呂場に行き、ママがシャワーしている間

お湯をためたベビーバスに座って待っててもらいました。

 

結果としては、水の量が少ないので

冷めるのがはやく継ぎ足すのが逆に大変です。

 

ワンオペでどうしても1人でシャワーには入れないという方には、

赤ちゃんの固定になるので便利です。

 

私のお家ではいいかな…。

バスマットで寝転んでてもらうので。

 

 

足湯にする

ちょうど足に浸かるくらいじゃん!って

思ってやってみたんですよね。ベビーバス足湯。

 

結果:オススメできない!

 

足湯ってただ足あっためるだけでなく

足先から、徐々に体全体をぽかぽかにしていくんすよ。

 

そのため、ふくらはぎくらいまでの深さで

20分くらいするのがオススメらしい。

 

まずね、ふくらはぎまでいかん。

そんで、3分くらいで冷めるて。

 

実際にやってみるまでは、わかりませんね。

 

試してみる前は、足湯にするのにぴったりじゃん。

足湯用の機械かったりとか、バケツとか買わんし

最高じゃんって思ってたのに…。

 

 

 

 

最終的に継ぎ足すため、

ひたすら足にシャワーで暖かいお湯をかけ続けることになってました。

 

うん

それなら足湯の機械の方がいいな。

温度管理してくれるんよね😂

 

どうしてバケツじゃなくてわざわざ機械があるんだろうって思ってたけど、

そういうことかぁ。

 

継ぎ足しもし続けるて結局常に水が溢れるから

風呂場以外ではできないしね😂

 

 

 

 

 

椅子にしてみた

ご飯とかカスこぼされるなら

ベビーバスの中で食べて、

バスを洗えばいいじゃんって思ってやろうとしたけど、

結局床に飛び散りました😙

 

 

あと、我が子は、ご飯食べるのにはこの椅子では落ち着かなかったみたい😂

 

 

ベビーバスの活用方法まとめ

調べたり実際にやってみたりして、

ベビーバスの活用法をまとめてみました。

 

 

オススメは、

洗濯カゴと、

縁日ごっこ用のプール。

 

ワンオペだったら風呂用の椅子にするのもいいですね。

 

バスマットがあるのに、

わざわざベビーバスもっていうのはいらないと思います。

 

おもちゃを投げ入れたり、砂場にしたり、

水遊びに使ったり、

遊びの幅が無限大に広がるアイテムとして

今後も活用していこうと思えました。

 

足湯には絶対使わん!!!

※浴槽にお湯を張った方がいいですよん✨